「内視鏡バイブル」 内視鏡室における看護師の仕事内容と役割

内視鏡室における看護師の仕事内容と役割

内視鏡室では、内視鏡による検査や治療を行う。
内視鏡室に勤務する看護師のおもな仕事内容は、内視鏡を扱う医師の補助、患者の介助だ。そのため、内視鏡に関する知識が求められる専門性の高い分野の仕事である。

ドクターや臨床工学技士、消化器検査技師、あるいは薬剤師などとの連携が必要なため、コミュニケーションスキルが必要だ。
内視鏡の消毒や利益確認など感染対策、備品や処置具の管理、患者の介助つまり観察や記録なども看護師の仕事である。

内視鏡の検査や治療に関しては、絶食などの準備が必要なので、急患を担当する機会はほとんどない。
処置は日帰りで行うケースが多いため、患者と接する時間が短い。処置前後の説明、患者の観察などを行うだけでよいケースが多いのが特徴だ。

内視鏡室に勤務する看護師の役割は、スムーズに問題なく検査や処置を行えるようにすることだ。
検査で使う内視鏡の消毒を行うほか、医師がすぐに検査、治療を始められるように準備するのも看護師の仕事だ。
胃カメラや大腸カメラなど内視鏡を使用した検査や治療を怖がる患者や、苦手とする患者は少なくない。緊張して具合が悪くなる患者もいる。
患者を落ち着かせ、安心して検査・治療を受けられるように落ち着かせたり、検査や治療の内容を説明するのも看護師の大切な仕事だ。

内視鏡スキルを身につければ、キャリアアップや転職に役立つはずだ。
キャリアを積むなら、内視鏡検査技師の資格取得を考えることができるだろう。